top of page

活動報告

  • NishiharaPark
  • 14 時間前
  • 読了時間: 1分

2025年11月15日(土)

 

今日から今年度の更新伐採が始まりました。天気が良く、風もなく、絶好の気象条件でした。作業責任者の指示のもと、事故防止に留意しながらの作業になります。とにかく安全第一、昨年と同様、作業の進め方などを確認してから始めました。

残したい木や今年萌芽した木を外して倒す方向を決めています。1本目、予定していた方向にぴったりと倒したときは、拍手が起きました。かなり危険な作業であるので、伐る人も周りで安全を確認している人も緊張しています。

今日は、15メートル位に育ったクヌギやコナラを計6本、伐ることができました。全体で21本を我々だけで伐るので、太いもの細いものいろいろです。そんな中、最大の太さ(直径35㎝)も伐りました。緑の募金からの助成金で購入した歯が長めのチェーンソーが活躍しました。

同時に草刈りも行いました。広場わきの移植したところがスッキリしました。深い草むらに入り草を刈っているとたくさんの「引っ付き虫」が衣服についてきます。公園の草花はほとんど終わり、カラスウリやヒヨドリジョウゴの赤い実が公園のアクセントになっています。

次の活動は12月1日(月)、しいたけ用の丸太に切ります。

ree
ree
ree

コメント


bottom of page