top of page

活動報告

  • NishiharaPark
  • 2月15日
  • 読了時間: 1分

2025年2月15日(土)


今日は、西東京市みどり公園課が主催する「山仕事体験会」でした。西原自然公園を育成する会は、共催として毎年お手伝いをしています。開会の後、まず業者さんによる伐倒作業の見学をしました。毎年業者さんが変わるので、いろいろなやり方を見ることができます。今年は、重機などを使った伐倒を2通り見せてもらいました。本来ならもっと大きな木を切るのでしょうが、公園のエゴの木を切ってくれました。

見学を終えてから、本日の参加者さんと枝を片付ける作業を始めました。切り落とされた枝をのこぎりで片付けやすいように切ります。少し太いものは、杭や薪として使えるように切り、細い枝葉を廃棄にしますが、参加者の方が希望される時は、切った枝を持ち帰ってもらいます。山仕事のいろいろな作業を体験してもらおうと、萌芽した木の枝払いもやってもらいました。作業時間は約1時間、天気も良くて、気持ちの良い汗が流せました。今年はどれくらい萌芽するでしょうか。

次の活動は3月1日(土)、15年経過し今年伐採したクヌギ、コナラのホダ木にシイタケ菌の種コマ打ちをします。


業者による伐採の様子


山仕事体験作業


山仕事体験作業


2年経過した更新区の枝払い


伐採して明るくなった公園(更新伐採区域)

最新記事

すべて表示
活動報告

2025年4月2日(水) 4月というのに真冬並みの寒さ。1日は、朝から冷たい雨が降っており活動はできませんでした。2日に延期となりましたが、2日もまた雨…。今回の活動は中止です。 雨の止んだ間をぬって公園に行ってみました。今年は、気温の変動が激しくて植物はどうしているのでし...

 
 
 

Comments


bottom of page