top of page

活動報告

  • NishiharaPark
  • 9月5日
  • 読了時間: 1分

2025年9月1日(月)

 9月になりましたが、猛暑日の予報です。日差しがあるので、日陰での草刈りを行いました。ヤブ蚊対策をしながらの作業です。

ここ数年に萌芽更新を行った地区では、樹高が高くなっており日陰ができるようになりました。春に刈ったところの下草の伸びは緩やかな感じがします。更新伐倒後に一面を覆っていたアシボソの姿は見られなくなりました。アズマネザサの上にいろいろなつる植物が伸びています。つるが木に絡まると、木を締め付けることがあり、たまに芸術的な形の木に出会うことがあります。日当たりの良いところでは、センニンソウ、ガガイモ、ヘクソカズラ・・・が咲いています。今年もまたツルボが咲き始めました。アキノノゲシ、フジカンゾウなど秋の花も咲き始め、ツクツクボウシが静かに鳴いていました。暑い中でも季節は移っているのですね。

刈り払い機を使って草刈りもしていますが、笹や桑が多いので歯の消耗は激しいです。その歯を研磨する機械を作ってくれた人がいます。安全に作業をするために、道具類の整備は欠かせません。

次の活動は9月20日(土)です。

ガガイモ
ガガイモ
ツルボ
ツルボ
工具の整備
工具の整備

コメント


bottom of page