top of page

活動報告

  • NishiharaPark
  • 7 時間前
  • 読了時間: 2分

2025年5月18日(日)


昨日(5/17)は雨のため活動ができず、午後の総会のみ実施しました。順延された今日は、3月にコマを打ち寝かせておいたシイタケの原木(ホダ木)を運ぶ予定でしたが・・・。参加者がとても少なかったので、草刈りと枝切りを行うことにしました。

隣にある保育園から公園の樹の枝が伸びてきて困っているという話を聞いていました。市には話してありますが、とりあえずできることから行うことにしました。保育園のフェンスに沿って下草を刈り、伸びている枝をのこぎりで切りました。昨年、あまり草刈りに入れなかった場所なので、昨年の枯れた草やつるも残っていましたが、昨日の雨のおかげか、とても刈りやすかったです。伐った枝はかなり太いものもあり、運び出すのが大変でした。蒸し暑さの中、汗だくの作業でした。

ドクダミの苞が膨らみ開き始めました。いわゆる花が咲きました。ホオズキの花も咲いています。ヤマユリやオニユリも順調に育っています。今年は何輪くらい咲いてくれるでしょうか。

5月7日には文華女子高校の生徒さんによる草刈りボランティアも行われました。

次の活動は6月1日(日)です。


保育園との隣接区域を整理
保育園との隣接区域を整理

つぼみが出はじめたヤマユリ
つぼみが出はじめたヤマユリ

今年のオニユリ
今年のオニユリ

ホオズキの花
ホオズキの花

園路沿いに咲くニガナ
園路沿いに咲くニガナ

芳醇な香りの忍冬(スイカズラ)
芳醇な香りの忍冬(スイカズラ)

最新記事

すべて表示
活動報告

2025年5月1日(木) 5月になりました。世の中は連休です。今日の作業は、草刈りです。 今年も7日に文華女子の生徒さんが草刈りボランティアに来てくれるので、お願いする場所以外のところを刈りました。昨年、なかなか草刈りのできなかった3区4区は、枯れた草や冬に切った桑の枝など...

 
 
 

Comments


bottom of page